Blog Post

クリスマス、日本とアメリカの違いとは?

Happy Staff • Nov 29, 2019
最近街を歩くと、クリスマス一色ですね。今では、クリスマスは浸透されたイベントになっていますが、昔はキリスト教に関係するという事で、何度か禁止された事もありました。その後、西洋文化を取り入れなければ世界から遅れるという風潮になり、庶民的で日本独特のクリスマスが誕生したそうです。

では、日本と他の国とはクリスマスがどのように違うのでしょうか?今回はアメリカと比較していきたいと思います。

日本では、ハロウィンの次の日位から街や家にクリスマスのデコレーションが飾られ、お店にはクリスマス関連の商品が並びます。多くの人は、24日のイヴに家族やカップルが家やレストランで静かにディナーをしてクリスマスをお祝いします。クリスマスの定番料理と言えば、ローストビーフやローストチキン、フライドチキンやケーキ等です。プレゼントは、クリスマスイヴに「サンタがプレゼントを持ってくるから早く寝た方がいいよ。」と言う家庭が多く、親から子に基本的に1つ与えられます。
サンタさん
アメリカでは、12月に入るとアドヴェントカレンダー(日めくりカレンダー)を使い、クリスマスの日までカウントダウンをします。町や家にクリスマスのデコレーションが飾られ、ショッピングセンター等にサンタの家が建てられ、そこにはサンタがいて、子ども達はサンタと一緒に写真を撮る事が出来ます。クリスマスをお祝いするのはクリスマス当日で、この日はお店が閉まっている所が多く、ほとんどの人達は家族や親戚一同で集まりパーティーをします。日本で言うと、お正月の様な感じです。誰かの家でみんな揃ってターキー(七面鳥)、ハム、マッシュポテトやジンジャーブレッド(クッキー)等を食べ、楽しく過ごします。プレゼントは、クリスマスツリーの下に沢山のプレゼントが並び、プレゼントには送る人と受け取る人の名前が書いてあり、1人で何個も受け取れるそうです。

どちらのクリスマスが良いとか悪いとかはないですが、アメリカのクリスマスは日本のお正月の様に、みんなで一緒にワイワイと過ごすので楽しそうですね。
私達のスクールでは、アメリカの様な雰囲気を出した、クリスマスパーティーが12月に行われます。毎年参加している生徒は、「サンタに会える。」「プレゼント何が貰えるのかな?」等と今からワクワクしています。

ファミリークリスマスランチ2019

12月15日 (日) 11:30~13:30 (開場11:00)
予約制:申込み期日12月5日(木)
気になる方や申し込みたい方はお問合せ下さい。

クイズ

クリスマスツリーにボールの様な飾りを飾りますが、元々は違うものを飾り付けていたそうです。何を飾っていたでしょうか?
  1. オレンジ
  2. りんご
  3. レモン
  • 答えを示す

    答えは2番のりんごです。


    りんごは、アダムとイヴの話に出てくる禁断の木になる知識の実から来ているそうです。

By Sean Gallagher 16 Mar, 2024
なぜ子どもたちにとって、いろいろな国の友だちを作ることがそんなに大切なのでしょうか?
By Sean Gallagher 24 Feb, 2024
栄駅で遠足
By Sean Gallagher 17 Feb, 2024
単語力アップ🚀📚✨
By Sean Gallagher 27 Jan, 2024
私たちの国際学校のクラスは、名古屋市科学博物館で素晴らしい時間を過ごしました。触れて楽しめる展示から、宇宙探査から実験まで、手を動かしながら科学を学べました。
子どもの成長
By Happy Staff 15 Dec, 2023
当スクールでは、一般的保育園の年齢のみのクラス編成ではなく、個々の年齢と成長の度合いを兼ね合わせたクラス編成をしております。
食育
By Happy Staff 14 Jun, 2023
幼児期は、正しい食事のマナーや食習慣を養う重要な時期で、生活習慣の基礎がつくられます。保育士や保護者は、子ども達が活動的で規則正しい生活が見につくよう食生活について今一度再確認し、子どもが健康で健やかな人生を送れるように改善していきたいですね
Learning Environments
By Happy Staff 14 Jun, 2023
久屋インターナショナルプリスクールでは「自分の意見を発言する場を作り練習する」や「体験学習を通して知識を増やし、自分の考えを持ち発言する」等の方法が取られていっています。
Hisaya International Preschool
By Happy Staff 24 May, 2023
当スクールでも、巧緻性の能力を伸ばす事がカリキュラムに組まれています。例えば、工作です。この工作の時間には、子ども達は紙をちぎったり、大きいクラスの子どもはハサミで切ったり、のりで貼ったり等しています。
音楽が幼児教育
By Happy Staff 11 Apr, 2023
1日の保育を通し、音楽と保育は密接に関わっています。例えば、朝の挨拶、遊び、片づけ、お弁当、帰りの会等の場面で音楽を使います。英語やその他言語の学習を含め、保育現場では常に多種多様な音楽に彩られ、音楽は欠かせない物になっています。
子どもの成長
By Happy Staff 08 Mar, 2023
当スクールでは、一般的保育園の年齢のみのクラス編成ではなく、個々の年齢と成長の度合いを兼ね合わせたクラス編成をしており、異年齢の子どもが混在するクラスとなっております。
もっと見る
By Sean Gallagher 16 Mar, 2024
なぜ子どもたちにとって、いろいろな国の友だちを作ることがそんなに大切なのでしょうか?
By Sean Gallagher 24 Feb, 2024
栄駅で遠足
By Sean Gallagher 17 Feb, 2024
単語力アップ🚀📚✨
By Sean Gallagher 27 Jan, 2024
私たちの国際学校のクラスは、名古屋市科学博物館で素晴らしい時間を過ごしました。触れて楽しめる展示から、宇宙探査から実験まで、手を動かしながら科学を学べました。
子どもの成長
By Happy Staff 15 Dec, 2023
当スクールでは、一般的保育園の年齢のみのクラス編成ではなく、個々の年齢と成長の度合いを兼ね合わせたクラス編成をしております。
食育
By Happy Staff 14 Jun, 2023
幼児期は、正しい食事のマナーや食習慣を養う重要な時期で、生活習慣の基礎がつくられます。保育士や保護者は、子ども達が活動的で規則正しい生活が見につくよう食生活について今一度再確認し、子どもが健康で健やかな人生を送れるように改善していきたいですね
Learning Environments
By Happy Staff 14 Jun, 2023
久屋インターナショナルプリスクールでは「自分の意見を発言する場を作り練習する」や「体験学習を通して知識を増やし、自分の考えを持ち発言する」等の方法が取られていっています。
Hisaya International Preschool
By Happy Staff 24 May, 2023
当スクールでも、巧緻性の能力を伸ばす事がカリキュラムに組まれています。例えば、工作です。この工作の時間には、子ども達は紙をちぎったり、大きいクラスの子どもはハサミで切ったり、のりで貼ったり等しています。
音楽が幼児教育
By Happy Staff 11 Apr, 2023
1日の保育を通し、音楽と保育は密接に関わっています。例えば、朝の挨拶、遊び、片づけ、お弁当、帰りの会等の場面で音楽を使います。英語やその他言語の学習を含め、保育現場では常に多種多様な音楽に彩られ、音楽は欠かせない物になっています。
子どもの成長
By Happy Staff 08 Mar, 2023
当スクールでは、一般的保育園の年齢のみのクラス編成ではなく、個々の年齢と成長の度合いを兼ね合わせたクラス編成をしており、異年齢の子どもが混在するクラスとなっております。
Show More
Share by: