バタフライクラス (4-5才)
Hisaya International Preschool's Butterfly classes are for children 4 - 5 years of age.
主要コンセプト:
- リスニング
- スピーキング及び会話能力
- リーディングとスペリング能力
- 筆記能力
- 数理概念
- パターンの把握とその根拠
- 視覚と触覚の整合
- 体の細かな動き
- 指示に従うこと
- 言語の発達
- 身体のコントロール能力
- 手先の器用さ
- マナーと社会性
基礎スキル:
キャタピラクラスで培った能力を更に拡大していきます。単字やフォニックス(発音とつづり字の規則)の基礎、サイトワード(フォニックスの規則に当てはまらない頻出語句)を読むことを身につけます。20までの数の数え方 を学び、基礎的な足し算・引き算に触れます。数字の書き方や幾何も併せて学びます。主要技能の時間には本、ゲーム、歌、手指を用い学習プロセスの質を高めます。週ごとのテーマに沿った語彙の背景にある概念について議論する事を奨励し、質問をします。また一日を通して、自分の体験や感情のことを話す機会を設けます。
テーマ:
様々な物事について包括的に知識を得るため、毎週テーマを決めて学びます。「体の部分」「感情」「家族」「衣服」「学校」「家庭」「食べ物」「果物」「野菜」「自然」「天気」「農場の動物」「海の動物」「動物園の動物」「乗り物」「形」などがあります。これらのテーマに加えて「季節」「身の回りの清潔」なども年に1回以上学びます。各テーマにはそれぞれ学ぶべき単語、イメージ画像、歌、クラフト(工作)が用意され、記憶の定着を助けます。
社会性:
幼児の社会性は「感情の自己制御」「共感能力」「言葉によるコミュニケーション」という3つの能力に依存します。久屋インターナショナルプリスクールではこれらのことを基本とし、生徒たちが将来、社会において有能で活躍する人物となるための指導をしていきます。
テキスト:
一年を通して様々なテキストを用い、授業で学ぶ内容を補完します。また、次に挙げるテキストの他に、教育に関するウェブサイトで発表されているワークシートを用います。
主用テキスト
School Zone: Big Kindergarten Workbook (4月- 1月)
補助テキスト
School Zone: Big Workbook Alphabet (2月-3月)
バタフライクラス一日の流れ
8:00 | ★オプションの早朝保育: 早朝保育サービスが午前8:00より始まります。朝多忙なワーキングママ達に大人気! |
9:00 | 朝のフリープレイ:
クラス内での関係作りに重要な時間であり、創造的で流暢な言葉を取り入れることに役立ちます。(キャタピラクラス及びポーキュパインクラスと合同) トイレ休憩 |
10:00 | 朝の会:
自分自身についての基礎的な質問 (名前、年、好きなもの等)に応えます。また、色、曜日名、月の名前、天気等、身の回りのことについて学びます。 総合学習: 絵本を読んだり、iPadのゲームを用いた学習を全員で行います。 |
10:30 | ワークシート: 正しい筆記具の持ち方から、リーディング・スペリング・算数の問題に取り組みま |
11:00 | 公園
(バタフライクラス及びポーキュパインクラスと合同) トイレ休憩 |
11:45 | 昼食 |
12:30 | 午後のフリープレイ: 遊びの中で、授業で学んだ概念や言葉を積極的に使う時間です。創造的な遊びや共同遊びが主となります。同時に、社会性やマナーを学ぶ時間でもあります。(バタフライクラス、ポーキュパインクラスと合同) |
13:20 | テーマとクラフト: 週ごとのテーマについて話し合い、クラフトを行う中でその概念について触れる機会を持ちます。 |
13:50 | おやつ |
14:10 | お片付け、下校の時間 |
14:15 | 午後のお迎えの時間 |
★ オプションのアフタースクールデイケア+学習プログラム: | |
14:20 – 15:00 / アフタースクールデイケア 15:00 – 16:00 / アフタースクールレッスンタイム1 16:00 – 17:00 / アフタースクールレッスンタイム 2 |
|
17:00 | 夕方のお迎え時間 |
アフタースクールデイケアの詳細はこちらへ |