子どもの成長を実感していますか? (4才・バタフライクラス編)
Happy Staff • October 19, 2024
保護者の方から、プリスクールの生活にも慣れてきて、少しずつお子様にも自信が付いてきているとのお声を聞きます。その際に、「私の子供はそろそろ進級出来ますか?」「進級はいつ頃ですか?」等質問を受けます。当スクールでは、一般的保育園の年齢のみのクラス編成ではなく、個々の年齢と成長の度合いを兼ね合わせたクラス編成をしております。ですから、進級するには色々な成長過程を経ていかなければいけません。今回はバタフライクラスに上がったばかりの子ども達の様子とポーキュパインクラスへの進級についてお話していきます。
はじめに、バタフライクラスに進級したばかりの頃の子ども達の例をいくつか挙げます。中には3歳の子ども達もいます。
- お友達とケンカした時など、何が起こったかを伝えられない。
- ジャケットのジッパーやボタンの開け閉めが一人で出来ない。
- アルファベットの音を聞いて、何の音かわかるがそのアルファベットが書けない。
少しずつ一人で出来る事が多くなり自信もついてきてはいますが、先生の助けがないと出来ない事もあります。

各クラスには進級の為の指標があります。バタフライクラスとポーキュパインクラスの先生達は、1人ひとりの子どもの成長とその指標とを照らし合わせ、慎重に話し合いをして進級を決めています。
ポーキュパインクラスへは、下記の指標の事が出来るようになると進級する事が出来ます。いくつかの例をあげます。「自分の気持ちや何が起こったかを伝える」、「簡単な※CVC wordsを読む事を身に付ける」「先生からの複数の指示に対応できる」が挙げられます。※下記に説明があります。
クイズ
※上記にあるCVC wordsとは、何でしょうか?
- 「子音・母音・子音」で構成されている3つの文字の単語
*母音 A‐E‐I‐O‐U 子音 それ以外
(例)HAT(H‐子音 A‐母音 T‐子音) TOP、MOM - 英語圏の子ども達が習う英単語の覚え方
- フォニックスを考えた人の名前