Blog Post

あなたは衛生面において子どものお手本になっていますか?

Happy Staff • Jun 09, 2020

最近、手指を清潔に保つことや、衛生面でのエチケットを徹底する大切さについて、特に話題になっています。

国立感染症研究所の報告によると、今季(2019-2020年)のインフルエンザ患者数は過去12年間で最少だったそうです。

衛生的な生活が様々な病気から身を守る事ができると実感した方も多いのではないでしょうか。


小さな子供たちは特に環境に影響されやすいため、感染症から身を守るためには、自分の体や周囲の環境を清潔に保つことがとても重要です。「自分から手を洗う子になってほしい」と、どのお父さんお母さんも考えておられると思います。しかし、そのまま放っておけば自然にできるようになるかというと、そうではありません。なぜ必要なのか、どのように行動すべきかを教わり、さらに訓練をすることで、衛生的な生活習慣を徐々に身に着けていきます。


本園でも、キャタピラークラス(2才~)に入園したばかりのお子さんは、食事、排せつ、身の回りの片付けなどをするのが、一人では難しいことがほとんどです。

ですが、「外遊びの後に手洗いをする」「食事の片付けは自分でする」など、日々のルーティンを通して学ぶことで、グラスホッパークラス(3才~)に進級するころには先生の補助なしで自立した衛生行動をとることができるようになっています。

さらに成長すると、細菌と病気の関係について論理的に考えて行動するようになります。
バタフライクラス(4才~)やポーキュパインクラス(5才~)の生徒に「細菌(germs)って何?」と質問すると、授業で学んだ知識をもとに、得意げに答えてくれます。

さて、これらの教育を確実にするために必要なのが、実は「お手本を見ること」です。
子どもたちは大人が驚くほどの観察力を持っています。お手本を見て、本人が頭の中で行動をイメージすることが、脳科学的にも根拠のあるトレーニング法なのだそうです。園でも、先生たちや、年上のお友達の様子をとてもよく見ていて「どんな時に手を消毒しているのか」「大人たちは言葉で言っていたとおりの行動をとっているか」をお手本に吸収していきます。
良いお手本を示しながら、子どもたちの衛生面での自立を促していけると良いですね。

クイズ

「衛生」は英語「hygeine(ハイジーン)」と言いますが語源はどこの言葉でしょうか。
  1. 日本
  2. イギリス
  3. ギリシャ
  • 答えを示す

    答えは3番です。


    答えは3番のギリシャです。ギリシャ語の Hygeia(ハイジア。ギリシャ神話「健康の女神」)から来ています。

By Sean Gallagher 16 Mar, 2024
なぜ子どもたちにとって、いろいろな国の友だちを作ることがそんなに大切なのでしょうか?
By Sean Gallagher 24 Feb, 2024
栄駅で遠足
By Sean Gallagher 17 Feb, 2024
単語力アップ🚀📚✨
By Sean Gallagher 27 Jan, 2024
私たちの国際学校のクラスは、名古屋市科学博物館で素晴らしい時間を過ごしました。触れて楽しめる展示から、宇宙探査から実験まで、手を動かしながら科学を学べました。
子どもの成長
By Happy Staff 15 Dec, 2023
当スクールでは、一般的保育園の年齢のみのクラス編成ではなく、個々の年齢と成長の度合いを兼ね合わせたクラス編成をしております。
食育
By Happy Staff 14 Jun, 2023
幼児期は、正しい食事のマナーや食習慣を養う重要な時期で、生活習慣の基礎がつくられます。保育士や保護者は、子ども達が活動的で規則正しい生活が見につくよう食生活について今一度再確認し、子どもが健康で健やかな人生を送れるように改善していきたいですね
Learning Environments
By Happy Staff 14 Jun, 2023
久屋インターナショナルプリスクールでは「自分の意見を発言する場を作り練習する」や「体験学習を通して知識を増やし、自分の考えを持ち発言する」等の方法が取られていっています。
Hisaya International Preschool
By Happy Staff 24 May, 2023
当スクールでも、巧緻性の能力を伸ばす事がカリキュラムに組まれています。例えば、工作です。この工作の時間には、子ども達は紙をちぎったり、大きいクラスの子どもはハサミで切ったり、のりで貼ったり等しています。
音楽が幼児教育
By Happy Staff 11 Apr, 2023
1日の保育を通し、音楽と保育は密接に関わっています。例えば、朝の挨拶、遊び、片づけ、お弁当、帰りの会等の場面で音楽を使います。英語やその他言語の学習を含め、保育現場では常に多種多様な音楽に彩られ、音楽は欠かせない物になっています。
子どもの成長
By Happy Staff 08 Mar, 2023
当スクールでは、一般的保育園の年齢のみのクラス編成ではなく、個々の年齢と成長の度合いを兼ね合わせたクラス編成をしており、異年齢の子どもが混在するクラスとなっております。
もっと見る
By Sean Gallagher 16 Mar, 2024
なぜ子どもたちにとって、いろいろな国の友だちを作ることがそんなに大切なのでしょうか?
By Sean Gallagher 24 Feb, 2024
栄駅で遠足
By Sean Gallagher 17 Feb, 2024
単語力アップ🚀📚✨
By Sean Gallagher 27 Jan, 2024
私たちの国際学校のクラスは、名古屋市科学博物館で素晴らしい時間を過ごしました。触れて楽しめる展示から、宇宙探査から実験まで、手を動かしながら科学を学べました。
子どもの成長
By Happy Staff 15 Dec, 2023
当スクールでは、一般的保育園の年齢のみのクラス編成ではなく、個々の年齢と成長の度合いを兼ね合わせたクラス編成をしております。
食育
By Happy Staff 14 Jun, 2023
幼児期は、正しい食事のマナーや食習慣を養う重要な時期で、生活習慣の基礎がつくられます。保育士や保護者は、子ども達が活動的で規則正しい生活が見につくよう食生活について今一度再確認し、子どもが健康で健やかな人生を送れるように改善していきたいですね
Learning Environments
By Happy Staff 14 Jun, 2023
久屋インターナショナルプリスクールでは「自分の意見を発言する場を作り練習する」や「体験学習を通して知識を増やし、自分の考えを持ち発言する」等の方法が取られていっています。
Hisaya International Preschool
By Happy Staff 24 May, 2023
当スクールでも、巧緻性の能力を伸ばす事がカリキュラムに組まれています。例えば、工作です。この工作の時間には、子ども達は紙をちぎったり、大きいクラスの子どもはハサミで切ったり、のりで貼ったり等しています。
音楽が幼児教育
By Happy Staff 11 Apr, 2023
1日の保育を通し、音楽と保育は密接に関わっています。例えば、朝の挨拶、遊び、片づけ、お弁当、帰りの会等の場面で音楽を使います。英語やその他言語の学習を含め、保育現場では常に多種多様な音楽に彩られ、音楽は欠かせない物になっています。
子どもの成長
By Happy Staff 08 Mar, 2023
当スクールでは、一般的保育園の年齢のみのクラス編成ではなく、個々の年齢と成長の度合いを兼ね合わせたクラス編成をしており、異年齢の子どもが混在するクラスとなっております。
Show More
Share by: